- Home
- 健康向上☆セルフメンテナンス, 薬膳的養生法
- 薬膳的養生法⑨しょうが黒豆茶
薬膳的養生法
10.262018
薬膳的養生法⑨しょうが黒豆茶
こんにちは。
西荻窪の女性鍼灸師の藤田倫子です。
先日は、西荻神明通りのあさ市でした。
あおば整骨院でも薬膳茶「しょうが黒豆茶」を販売しました。
少し風が肌寒かったのも味方して、あっという間に完売。
女性だけでなく、男性やお子さんにも好評でした。
◇薬膳豆知識◇
黒豆:肩こり、抜け毛、肌のくすみや乾燥予防に。
しょうが:手足の冷え、血行不良対策に。
そんな薬膳茶をご紹介します。
ノンカフェインなので、寝る前やお子様でも大丈夫です。
□しょうが黒豆茶の作り方□
材料 黒豆茶 煮出し用パック(スーパーや自然食品店で買えます)、しょうがのすりおろし少々、てんさい糖(1人分小さじ1)
作り方 黒豆茶を少し濃いめに煮出します。火を止めてしょうがのしぼり汁を少々、てんさい糖を入れて出来上がり。
※しょうがはほんのり香りが出るくらいが目安です。入れすぎると辛くなるのでご注意を。てんさい糖はお好みで量を調節して下さい。意外としっかり甘くするとおいしかったです。
書いていたら飲みたくなってきました。
今日も冷えるので、作ろうかな・・・?
