- Home
- あおば整骨院院長ブログ, 健康向上☆セルフメンテナンス, 薬膳的養生法
- 薬膳的養生法⑥東洋医学ホントの力
薬膳的養生法
9.272018
薬膳的養生法⑥東洋医学ホントの力
こんにちは。
鍼灸師の藤田倫子です。
先日9月24日(月)に、NHK総合で「東洋医学 ホントのチカラ~科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ~」
という番組が放送されました。
ご覧になった方いらっしゃいますか?
東洋医学はなんだかあやしい。。なんて言われることも多いですが、
この番組では、最新の研究によって、鍼灸、漢方、ヨガが体に及ぼす作用について、
本当に科学的に解明&紹介されました。
私は自分が鍼灸師をしているので興味があるに決まっているのですけれど、
そして、科学的に解明されなくても効果を感じているので気にしないのですけれど、
TVにかじりついて2時間ずっと観ていましたーーー!(笑)
面白かったです。
日々鍼灸と接していると、肌で感じる、身体への効果・・・
でもこれを人に伝えるのはなかなか難しいんですよね。
やっぱり科学的なエビデンス(根拠)って多くの人の心に響くなぁと思った次第です。
番組で紹介された内容は・・
・ツボって何?
・なぜ鍼(はり)をすると、コリがとれるの?
・お灸をすると免疫力が上がるのはなぜ??
・ストレスに百会(ひゃくえ)のツボ?
・お灸をすると、逆子の8割が解決するのはなぜ?
・アメリカでは、病院のガン治療にヨガが使われている?
などなど・・・。
番組では、これらを全て検証に基づいた科学で、わかりやすく説明しました。
とは言え、東洋医学は、科学的にはまだ解明されていない部分が多くあるので、目に見えない部分だらけです。
しかし、鍼灸師の立場から申し上げますと、決して不思議ではない、ちゃんと理屈というか、
東洋の法則の上になりたっている、自然と調和した医学であり哲学なんです。
でもやっぱり科学でもバッチリ解明していきたいですね。
実を言うと、私も元々は理系人間なので、理屈や頭で理解したい派です。。
今は、それはぐっと我慢してますが、
近い将来、経絡(けいらく)も、経穴(つぼ)も、目で見えるようになったら良いなぁ、
そんな研究もしてみたいなぁと思ったりします。
鍼灸や東洋医学に興味をお持ちの方は、ぜひ再放送をチェックしてみてください。
(まだ放送日は決まっていませんが、きっと再放送すると思います)
「東洋医学 ホントのチカラ~科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ~」
